じぃじとおばちゃまの何気ない毎日

長年憧れていたスウェーデンハウスでの生活を始めました。 じぃじとおばちゃまの日常を綴ります。物忘れが激しくなったためダジャレで脳トレ中のおばちゃまダジャレもお楽しみに!じぃじとおばちゃまの生存確認のブログでもあるため、毎日更新に努めます。

タグ:#ロト7,

今日から3月が始まりました。

昨日きょうとぽかぽか日和で、おばちゃまには暑いくらいでした。

たまたま一粒万倍日はいつかなぁとネットで検索してみたら、何となんと丁度本日一粒万倍日ではありませんか。

ならばぜひロト7を購入せねばと、お買い物ついでに購入して来ました。

宝くじ売り場に一粒万倍日と書いてあるかは気付きませんでしたが、本日大安と出ておりました。

一粒万倍日大安10getチャンスではありませんか。

最近よく10億円が出ている気がするので調べてみました。

12月~2月の抽選は13回ありました。

12月の抽選結果は 1等の該当なしが4回 1等の10億円が1回

1月の抽選結果は 1等の該当なしが1回 1等の10億円が3回(うち1回は10億円が2口出ています)

2月の抽選結果は 1等の該当なしが3回 1等の10億円が1回 という結果でした。

つまりここ3ヶ月は1等は該当なしか1等10億円しか出ていないということです。

そして直近3回は1等の該当がありませんので、もし該当する番号が1口だった場合は絶対10億円です。

買わないと絶対当たらないので購入しましたが、当たりまえだ!が 当たりまえだ!だったらいいなです。 笑
IMG_5334
そろそろ夕飯の支度をせねばだけど、いつもの残り物おかずを食べてじぃじとおばちゃまが
当たった!とならないことを祈ります。 笑

以前何となくムーミンブームがやって来たことを書きました。

それからゆっくりですが少しずつ確実に増えて来ています。

ムーミン沼にはまってしまったおばちゃまです。(重くてスグに沈んでしまいそうです)笑

姪にはもうムーミンバレーパークには連れて行けないと言われております。笑

そんなこと言ってる間にも追加購入してしまいました。
IMG_5181
以前購入した同じベジシャキちゃんとニュロニョロのベジシャキちゃんです。

ムーミンのタイプはキャベツなど用で、ニョロニョロのタイプは小さい葉物用です。

そしてキャップタイプも購入しました。

こちらは大根や人参などをカットした切り口に被せるスタイルになります。

こんなアイデア商品を考えるのは、やはり実際どうしたらいいかなと体験している主婦の方なのでしょうか。

おばちゃまもこんなアイデア商品を開発して稼げたら・・・

おばちゃまの場合無駄使いに走りそうです。笑


もう金曜日  ロト7の締め切りがやって来ました!

先週はなんと10億円が2口も出ちゃいました。恨めしやぁ~ じゃなく羨ましい!(裏疾しい?)

一句(一苦)

もうきたゾ 10億円が すぐそこに

野暮用でちょいと出かけるついでに妹のところへ。

汲々事態宣言発令中のため、大量消費を手伝ってもらうべく、じぃじに好評だったきゅうりのピリッと和えともぎたてきゅうり2本をおすそ分けして来ました。

今日も暑いのでビールが進むでしょう。
IMG_4531

とその後、妹と姪がちょっと出かけた後で我が家へ立ち寄ることになりました。

おばちゃまは自宅へ戻り妹が来るのだったら夕飯のおかずに持たせようと、1,2品作りました。

と言いたいところですが、妹がやって来るのが予想より早く、結局手伝ってもらいながら作りました。

作ってる傍らで姪がスマホでお試し動画撮影しております。

2ババちゃまチャンネルでも開設しようかしら。 乞うご期待  笑 笑 笑・・・

この2品を作ってみました。

お口に合いますかどうか・・・
IMG_4532
白身魚(鱈)の南蛮漬け 妹と姪が最近ピーマンを食べると喉がいがいがすると言ってましたが、気にせずピーマンもたっぷり入っています。

あっ!コショウするの忘れた~  おばちゃま頭が故障ったらありゃしない。
IMG_4533
れんこんのきんぴら 妹もきんぴらを作ろうと蓮根を買っていたそうです。

帰りがけに丁度いいサイズのきゅうりが1本生っていたので、急遽もぎ取りおすそ分け。

結局本日のおすそ分けは、おかず3品ともぎたてきゅうり3本で3きゅうでしょうか・・・


そして本日もお出かけついでにロト7を購入してきました。




先週もネットでロト7を購入したけど撃沈しました。

以前のブログで書いた買い方の法則がピッタリ当てはまっていました。

おばちゃまはその法則に則って買ったのかい?

則ってなかったので乗っ取りたい。

そして何と10億円(じゅうおくえん)出ました。

でもおばちゃまの場合は10億円(とおくえん・・・遠く縁)となりましたが。

10億円には遠く縁がありませんねぇ・・・
IMG_3584

当たるハズ(蓮)でしたがハズレたので辺り当たりの種を撒いているところです。

スウェーデンハウスへ引っ越すに当たり色々と購入したもので、おばちゃまがコレ必要なかったかもと思うものががんばルンバです。

それもお店に見本が置いてない最新高額のルンバ(置く予定ないとのこと。買う方があまりいないからかな)
IMG_4447

おばちゃまの言うことを素直に聞いてくれない。
ゆっくり動くのでうるさい音がルンバが働いている間中鳴り響く。(音がうるさいのは掃除機全般ですが)

はっきり言ってルンバは仕事を持ってる人が使うものでした。(出かけてる間に仕事してもらう)

それから床にあまり物が置いてないお宅ですかね。(我が家には住人の何倍かの椅子たちが・・・)

おばちゃまみたいに家に居る人にはコードレススティック掃除機の方がよかった!

そんなに広くないお家だから気が付いた時にササッとかけられる方が多分よかった。

でもコードレスだと結構バッテリーが消耗するようなので、コスト的にはどうでしょうかって、ルンバもコードレスだからバッテリー交換しなきゃダメですけどね。

先日大型電気店へ行った際に見てきました。コードレススティック掃除機。

超軽量のものも出ていますが、超がつかないくらいの軽量がいい感じです。

軽量といいながらも結構なお値段でしたけど。

宝くじが当たったら考えようかな。

一粒万倍日にネットで買ったロト7が1組当たってました。

まだコードレススティック掃除機を買えるほどの金額ではなかったです。

本当に買えない金額だったのか掃除機(正直)に答えなさい。


↑このページのトップヘ