じぃじとおばちゃまの何気ない毎日

長年憧れていたスウェーデンハウスでの生活を始めました。 じぃじとおばちゃまの日常を綴ります。物忘れが激しくなったためダジャレで脳トレ中のおばちゃまダジャレもお楽しみに!じぃじとおばちゃまの生存確認のブログでもあるため、毎日更新に努めます。

タグ:#メルカリ

わが家ではごみ出し当番としてじぃじを任命しております。

頻度としては週に3~4回の任務遂行が求められます。

わが家の辺りではごみ収集車が早くやって来るので、朝早くから起きているじぃじいが適任かと。

しかし朝早くからYou Tube三昧で、おばちゃまが起きる頃にはすやすやとお休みモードのじぃじです。

そこでおばちゃまにゴミは出したの?と聞かれ、毎回まだ~ と応えるじぃじであります。

妹にはヒートショックで危ないから、じぃじにゴミ出しさせちゃダメと言われておりますが・・・


生ごみを減らそうと以前に生ごみ処理機を購入しておりました。
IMG_5341

IMG_5346

でもどこに置こうか匂いは?などと納戸にしまったままの状態です。


最近パソコン見てるとチラチラこいつが出て来てついついポチってしまったやないかぁ。
IMG_5344

IMG_5345

先ほどアマゾンさまから届きました。(あ~まぁ損!

どこ置く? とりあえず使ってみるしかない。

使用感などは後日お知らせしま~す。


ひぇええぇ~ どうするどうする納戸にあるいヤツはどうする~? やっぱメルカリか?

メルカリ、メルカリってばっかりいってないで早く出品しろ!

やっぱり清潔感ただようにしました。

メルカリに出品するかしないかはあなた次第!ってどっちか白黒ハッキリしろ~

昨日は買い物ついでにユニクロへ立ち寄ってみました。

最初ユニクロへ行く予定はなかったのですが、ユニクロが目に入ったのです。

そういえばおばちゃまがユニクロで買っている麻のシャツがそろそろ出ているかもと思い入ってみることに。

やはりありましたぁ!ということで3枚も買ってしまいました。麻シャツ三昧(三枚)でした。笑
IMG_5335

毎年といっていいほどユニクロの麻のシャツを購入しています。

麻の感触が好きだし、ユニクロはお安い上に年中着まわせるということですね。

全てが満足とは行きませんが、裾がくるくると巻き上がって来ちゃうのがいかん、いかんなところなのです。

基本は白いシャツ時々色物かストライプのものをチョイスです。

買ってからこの色違ったかもとほとんど着ていないシャツもあり、在庫多数抱えております。笑

いくら安いからといってそのまま断捨離するのもどうかということで、おばちゃまとしては胸元とか袖口辺りにワンポイント刺繍を施して、メルカリやフリマで出したいと思っています。ただ思っているだけですが。笑

今日はお天気もいいので洗って、干して、アイロンかけて早速着ようと思います。

そうです今日着よう(きょうきよう)ですね。笑

ついでのついででじぃじのパンツも3枚購入でパンツ三昧でした。笑

やっと重い腰をあげてパントリーの片付けに着手しておりました。

片付け前のパントリーです。
IMG_5281

完全に片付いた状態ではないのですが、こんなモンでしょうといったところまで片付いたかな。
IMG_5302

パントリーの中を仕切る収納など揃っていないので(無印のケースなど)、とりあえずそのままダンボール箱などを利用してみました。

おばちゃまあるあるで、後で収納しようと買って来たものをキッチンの足元に置きっ放し状態になってしまいます。

パントリーの中もとりあえず放り込める用のダンボールを用意しました。(この箱の中をまた整理予定ですが)

納戸に置いてあったル・クルーゼの鍋は鍋の内側が黒ずんでいたので、綺麗に洗って収納してみました。

じぃじとおばちゃまの二人では余り使わない気もしますが。

バーミキュラの炊飯鍋も二度程しか使ってないし、引っ越してバリュミューダの炊飯器も買ったまんま(炊飯器だけにまんま 笑)使ってない。何で同じような物買うかなぁ?

こんな使ってない物たちをメルカリにでも出そうかしら。

一度にスッキリと片付けするのが苦手なおばちゃまです。

今パソコン打ってる横にも、納戸を片付けようと引っ張り出した荷物がいっぱい置いてあります。

たいしたものではないのですが、エイやぁ~と捨てられないのです。

ガレージセールならぬウッドデッキセールでもした~い!おばちゃまです。

片付けは続くよ何時までも状態なおばちゃまだす

だすならメルカリでもヤフオクでも早く出せ! でしょうか。笑

以前おばちゃまのムーミンマグを夜中にポチっておりましたが、ついに今回じぃじのムーミンマグをメルカリでポチってしまいました。
IMG_4945
左のスナフキン柄のマグカップがじぃじのマグになります。

実は同じテイストのスナフキン柄があるとはおばちゃま知りませんでした。

右が以前ポチったおばちゃまのマグになります。

じぃじのマグが来るまではと使わずに仕舞ってありました。


これでやっと夜明けのコーヒーが飲める~  このフレーズお若い方にはちょっと難しいでしょうね。

”ピンキーとキラーズ”の♪「恋の季節」♪という曲でございます。 半世紀以上前の歌でしょうか・・・

さて おばちゃまは何歳でしょう? 笑


食器販売会をしようとしてる矢先に食器を増やしてしまう何てこっちゃなおばちゃまです。

ブログネタ
【公式】レトロな○○を紹介 に参加中!
先日旧宅へ片付けに行った際見つけました。

スウェーデンのヨブスの生地で作ったがまぐちのバッグです。

このレトロな感じがいいですね。
IMG_4686

IMG_4689

バック自体はそんなレトロではないのですが、この雰囲気がレトロなんですよね。

持ってるだけで幸せな気分になります。

実際に使ったことは一度だけですけどね。

知り合いのご夫婦の方に夫婦揃ってレストランでの食事に招待していただいた時に一度だけです。

いまおばちゃまがこのバッグを持ってお出かけしたら、周りの反応はどうなんでしょうか?
二度見されそうです。

姪に早くガレージセールを決行してぇ~と言われてしまいました。

あぁそりゃ結構だね!と返しておきましたが。

わが家のウッドデッキでガレージセールやったら誰か来てくれるかしら・・・

たいした物はないけど捨てるには勿体ない!

メルカリに出すのは面倒くさい! ってだけなんですけけどね。

↑このページのトップヘ