じぃじとおばちゃまの何気ない毎日

長年憧れていたスウェーデンハウスでの生活を始めました。 じぃじとおばちゃまの日常を綴ります。物忘れが激しくなったためダジャレで脳トレ中のおばちゃまダジャレもお楽しみに!じぃじとおばちゃまの生存確認のブログでもあるため、毎日更新に努めます。

タグ:#ムーミン

以前何となくムーミンブームがやって来たことを書きました。

それからゆっくりですが少しずつ確実に増えて来ています。

ムーミン沼にはまってしまったおばちゃまです。(重くてスグに沈んでしまいそうです)笑

姪にはもうムーミンバレーパークには連れて行けないと言われております。笑

そんなこと言ってる間にも追加購入してしまいました。
IMG_5181
以前購入した同じベジシャキちゃんとニュロニョロのベジシャキちゃんです。

ムーミンのタイプはキャベツなど用で、ニョロニョロのタイプは小さい葉物用です。

そしてキャップタイプも購入しました。

こちらは大根や人参などをカットした切り口に被せるスタイルになります。

こんなアイデア商品を考えるのは、やはり実際どうしたらいいかなと体験している主婦の方なのでしょうか。

おばちゃまもこんなアイデア商品を開発して稼げたら・・・

おばちゃまの場合無駄使いに走りそうです。笑


もう金曜日  ロト7の締め切りがやって来ました!

先週はなんと10億円が2口も出ちゃいました。恨めしやぁ~ じゃなく羨ましい!(裏疾しい?)

一句(一苦)

もうきたゾ 10億円が すぐそこに

今まで殆ど年賀状を出してこなかった。

結構筆まめなおばちゃまでしたが、結婚してからというものじぃじが年賀状を余り(ほとんど)出さないので、おばちゃまも何時の頃からか出さない習慣になってしまいました。

たまには出すことはあったけど、いただいた場合に返信したり、寒中見舞い出したりするくらい。

仕事を辞めて時間があるからちゃんと出そうかと思っているが、果たして続くだろうか甚だ疑問ですが。

一応来年用に年賀はがきを購入はしてみたけど。
IMG_5067

あまり使ったことがないけど宛名印刷などできるだろうか?

出来ていたことも少し時間が経つと忘れてしまうこの頃です。

その前にプリンターのインクが切れそうだから購入からだわ。笑

おばちゃまは丼ぶり勘定派なのでわが家ではじぃじが家計簿をつけている。

先日じぃじがもう家計簿をつける気力がないからおばちゃまに交代したいと言い始めた。

困ったこまった家計簿なんてつける気もないしつけられるとも思えない。

でも先日本屋さんでムーミン家計簿を見つけて可愛いので一応買ってみた。

ついでにムーミンの刺繍本までお買い上げ。(前からどうしようか何度も悩んでやっと)

刺繍をするかしないかはおばちゃま次第ですネ。
IMG_5015

今迄だって3日坊主ならまだしも1日だけつけて、あとは白紙状態でしたよ。

おばちゃまお金があれば使うし無ければ無いなりにってことで。

でもこのところの何から何まで値上げラッシュじゃそうも行きませんでしょうか・・・

それでもスウェーデンハウスが建ったからなぁ・・・

最近は家計簿アプリなどあるから姪にでも教わるとするかな。

今日は妹と姪が畑で採れた野菜を持ってわが家へやって来ました。

大根とブロッコリーです。

この大根白い妖精ムーミンに見えるかも~ 笑

IMG_5010

IMG_5008
昨日福島屋さんで買って来たチーズケーキでお茶にしました。

じぃじの家庭菜園に色々アドバイスをしてもらい、植えたにんにくやネギの芽が出てきたとかおしゃべりでした。

先日ムーミン公式LINEで数量限定で、ムーミンのコラボシャンプー&コンディショナー他が出ましたよ~とお知らせがあったので、ホームセンターやドラッグストアなど出かけたついでに覗いてみましたが、全然置いてありません。

元々置いてないのか売り切れてしまったのか?

とりあえずこちらのトリートメントだけget出来ました。
IMG_4973
偶然にもおばちゃまが今使っているシャンプー&トリートメントのメーカーさんから出ているようです。

でもまだ使えておりません。

先週も以前の住まいへ片付けに行って来ました。

使えるものは持って来たかなと思っていましたが、まだまだありました。

以前も紹介しましたヨブスや他の北欧のコースターですが、またまたコースターが沢山ありました。

ダーラナホース柄のコースターが4枚です。
IMG_4956

イタリアン系なものが5枚です。
IMG_4957

そしてアジアン風なものがケースに入って4枚です。
IMG_4958

そしてムーミンとスナフキンにミイの木製のコースターです。
IMG_4968
あぁそれからどーしたー? コースター(こーしたー)

ムーミンキャラクターでニョロニョロが不在となっておりましたが、遂にわが家へやって来ました。

その間老い老い詐欺のニョロニョロが出現したりしましたが遂に遂にほんまもんです。
IMG_4951

ムーミンと仲間たちに合流しました。
IMG_4953

めでたしめでたしでした。

以前からどこへ飾ろうかと悩んでいたムーミングッズですが、昨日来客があったのでトイレに全員集合させました。

手洗いボールを設置してあるカウンターにしようか、ドアを開けて正面にしようかと色々悩みましたが、正面に全員集合が決定しました。
IMG_4900

IMG_4896


IMG_4897

こちらにはニョロニョロもいるはずなんですが、購入した際は不在でしたので今度わが家へ招待したいと思います。

実は手洗いカウンター下にはくらげも隠れているんですよ。
IMG_4901
こんなことして遊んでるおばちゃまです。

お客様にはかわいいと好評でした。

ということでいいわか!とつぶやくおばちゃまでした。

2、3日前のじぃじが寝静まった夜中に、おばちゃまムーミンのマグカップをポチってしまいました。

じぃじのも一緒にポチろうかと思ったけど、いや待てよ結構なお値段ですからねぇ。

ということで今回はおばちゃまの物だけにしました。

マグに使われているオレンジ色がおばちゃまが以前使っていた、携帯カバーとか車の色とかちょっとしたノートとかの色なのでいいなと思ってね。

ムーミンコレクション1点追加です。(特にコレクションしてないけど)
箱も何だか可愛くて元気が出る色合いです。
IMG_4608IMG_4609














IMG_4612
記念すべき1杯目は何飲もうかな。
 

スウェーデンハウスへ引っ越して、何となくムーミンブームがやって来たおばちゃまですが、何と洗面所の壁紙にはおばちゃまより先にムーミンが住み着いておりました。

おばちゃまのムーミンブームは引っ越してからと言うより引っ越す前からのブームだったようです。
北欧といえばムーミンという安直な考えのおばちゃまでした。

IMG_4127

ムーミンなんかモーミンなんて言わずムーミンを探してくださ~い。

ムーミンを探せ~!

じぃじととムーミンはおばちゃまのスウェーデンハウスに居候中です。

↑このページのトップヘ