じぃじとおばちゃまの何気ない毎日

長年憧れていたスウェーデンハウスでの生活を始めました。 じぃじとおばちゃまの日常を綴ります。物忘れが激しくなったためダジャレで脳トレ中のおばちゃまダジャレもお楽しみに!じぃじとおばちゃまの生存確認のブログでもあるため、毎日更新に努めます。

タグ:#ジョージナカシマラウンジアーム

スウェーデンハウスに引っ越したら欲しいなと思うあれやコレ。

ネットで画像をプリントアウトして眺めていました。
IMG_4553
大きな冷蔵庫、ルンバジョージ ナカシマのラウンジアーム、ヨブス生地のキタニのチェア

二人暮らしだけど大きな冷蔵庫が欲しかった。

以前使っていた冷蔵庫も買ってから2年位しか経ってなかったけど、キッチンが狭かったので大きな冷蔵庫が置けなかった。だから絶対大きな冷蔵庫を入れるゾって思ってた。

ルンバはあまりおばちゃまの言うことを聞いてくれません。 おばちゃま怒ルンバです。

キタニのチェアはヨブスの生地で柄は決めていましたが、紺地か白地のどちらにするか迷いました。白地は汚れが目立ちそうだなと。紺地は同じ柄のチェアを他に持っていたので、結局白地にしました。
我が家へ呼ぶすーっとキタニです。 苦

この椅子にはなかなか座れませんね。いいっスよと言ってしまいます。

ジョージ ナカシマのラウンジアームは家を建てたら絶対入れたいと思っていました。

欲しかったものを迎えられて幸せ~と思っていたら、不動産取得税申告用紙が届いたいた
痛たたたー!

ファブリックパネルを飾るのにピクチャーレールの取り付けをじぃじにお願いしておりました。
取り付けは完了したのですが、ピクチャーレールではなく単なるフック?に鎖で吊り下げる結果となりました。

IMG_4415


おばちゃま一瞬じぃじにアッパーフックかましたろか!と思ったのですが、じぃじが一所懸命取り付けてくれたので感謝申し上げた次第です。

あとは落下しないこと祈るのみだな・・・

このファブリックパネルはヨブスのルバーブ柄で、10年程シーツにくるまれかくれんぼしておりましたが、やっとスウェーデンハウスに飾ることが叶いました。

その前にはおばちゃま念願のジョージ ナカシマのラウンジアームが鎮座しております。

じぃじがアーム部分に直接飲み物を置こうとするので、おばちゃまが喝!と叫んでおります。

おばちゃまがシミになるからダメダメと言ったら、じぃじにはどうもシミませんて言って欲しいのですが、計算できない、漢字が書けないと嘆いているじぃじには無理難題でしたね。何だ~い!

↑このページのトップヘ