じぃじとおばちゃまの何気ない毎日

長年憧れていたスウェーデンハウスでの生活を始めました。 じぃじとおばちゃまの日常を綴ります。物忘れが激しくなったためダジャレで脳トレ中のおばちゃまダジャレもお楽しみに!じぃじとおばちゃまの生存確認のブログでもあるため、毎日更新に努めます。

タグ:#コースター

先週も以前の住まいへ片付けに行って来ました。

使えるものは持って来たかなと思っていましたが、まだまだありました。

以前も紹介しましたヨブスや他の北欧のコースターですが、またまたコースターが沢山ありました。

ダーラナホース柄のコースターが4枚です。
IMG_4956

イタリアン系なものが5枚です。
IMG_4957

そしてアジアン風なものがケースに入って4枚です。
IMG_4958

そしてムーミンとスナフキンにミイの木製のコースターです。
IMG_4968
あぁそれからどーしたー? コースター(こーしたー)

先日わが家のヨブスのコースターを紹介しましたが、本日は第2弾です。 笑

今回は布で出来た北欧風のコースターです。

見える分だけ数えたら9枚もありました。
IMG_4659
まだ袋に入ったままで未使用ですね。

マリメッコの生地の名前はよくわかりませんが、多分マリメッコの生地もあるかな・・・

カフェを開くのがおばちゃまの夢だからこんなに集めちゃってるんですねぇ~。

まだまだ断捨離できないおばちゃまです。

でも以前集まり過ぎた(集め過ぎた)湯呑茶碗を妹や知り合いにお裾分けしました。(この場合お裾分けでよいのか?)

6人のところへ5客ずつ(うち1人のところへは10客)合計35客を嫁がせました。

この時に使っている源右衛門窯の湯呑です。 ほんとどんだけぇ~です。

もうこれ以上集めませんていうか集められません! (年金生活ですから)


先日ムーミンマグをポチッとしたら姪にダメ出しされるという始末でした。



↑このページのトップヘ