じぃじとおばちゃまの何気ない毎日

長年憧れていたスウェーデンハウスでの生活を始めました。 じぃじとおばちゃまの日常を綴ります。物忘れが激しくなったためダジャレで脳トレ中のおばちゃまダジャレもお楽しみに!じぃじとおばちゃまの生存確認のブログでもあるため、毎日更新に努めます。

タグ:#スウェーデンハウス

連日曇り空で時々ザァーと雨が降り、夜中に大雨が降ったりと落ち着かないお天気です。

やっと今日はお日様が顔を出したので、先日購入してあった麻の寝具を使う前にお洗濯しました。

麻なので洗って干してと思っていたらうっかり乾燥機にかけてしまいました。

でも30分だけなので、乾いてない状態でアイロンをかけてシワ伸ばし~


      アイロン

からの外干しで乾かしました。

麻は半乾きでアイロンをかけた方がシワが伸びるので、かえってそれでよかったみたい。



デッキにランドリースタンドを出してかけてみたら、レストランのテーブルみたいと思い、椅子をセットしてみました。

洗濯 レストラン


でもデッキの手すりにこんなもの発見!

     糞害

鳥の糞、糞害です。

おばちゃまこれを見て憤慨で~す。。。


そういえばスウェーデンハウス建築中に近くを通りかかった方が、工事をしている方に
Cafe ができるんですか?」って聞かれたそうです。

おばちゃまの夢はスウェーデンハウスを建てることだったけど、叶えてしまいました。

そしてもうひとつの夢が Cafe をやることなんです。

以前おんなの隠れ家で ひそかにCafe  の開業を企んでいたのですが、副業禁止とのことで叶わず。

何と店名まで決めていたのに~

なので次なるおばちゃまの野望は・・・   もうそうなんです。

という妄想のお話でした。

最近は副業OK!ってところが増えてきているようですね。年金受給前のおばちゃまにとっては副業ではなく本業ですね。

2週間ほど前になりますが、久しぶりにリリエンベルグへ行って来ました。

   リリエンベルグ③ リリエンベルグ①


憧れだったスウェーデンハウスへ引っ越したのはよいのですが、リリエンベルグから「随分遠くへ来たもんだ!」って感じなのです。

当日は雨模様のお天気だったのです。いつも駐車場はいっぱいでスムーズに入れないことが多いのですが、何と駐車場はガラガラで、誘導してくださる方も手持ち無沙汰の様子でした。

お店へ辿り着くまでにいつも長い行列が出来ているのですが、すんなりとお店の中へ。
一緒に行った妹と姪もびっくり!しておりました。
初の待ち時間無でした。

後からいらしたお客様もえぇぇ!行列な~い!ってびっくりしていました。

お気に入りの焼き菓子を買ってきました。

そしてお隣の喫茶コーナーにはジンジャージュースが置いてあり初めていただいてみました。
ジンジャージュースとっても美味しかったです。
余りのおいしさに他のお客様にも勝手にお薦めしてしまいました。

遠くなってしまったリリエンベルグへは今度いつ行けるのでしょうか。

いつかは行きたいところ、それは加山雄三ミュージアムです。

先日たまたまHPを見たら、閉館の文字が・・・

8月31日をもって閉館するとのこと。

フェイスブックも見てみたら、最新情報が・・・

何と2ヶ月も早まり6月末で終了となるようです。

行きたい    ケド    まだまだコロナが・・・

ここへ来てまた感染者が増加傾向に。

さあどうする?

行きますか?    行きませんか?

丁度6月は私の誕生月です。

でも閉館となるとドッと人が押し寄せそうですね。

さあいつ行く?

今でしょう!    とはいきませんね。

コロナの状況をみながら、行ければ行きた〜い。

ダラダラと過ごしてしまって  喝!な毎日です。

時間あるあるなため、懸賞応募しようかなぁと思いたち、何枚かハガキを出してみました。

お目当ての商品は外れてしまいましたが、コレ当たっちゃいました。

FullSizeRender

先月は美味しい物1等当たったし、もってる?

毎週買い続けているロト7はなかなか当たらない。

年末 🚗 当たらないこと祈るしかありません。


今年もあとわずかになりました。

あっと言う間に過ぎそうです。

このブログも6年放置状態でしたが、スウェーデンハウスの話題が書けそうになって来たので、再開してみました。

夢だったスウェーデンハウスを遂に建てる事に。
完成はまだまだ先ですが・・・

大好きな加山雄三さんのコンサートで、加山さんが言っていた、
夢は諦めなければ必ず叶う!

加山さんの言葉を信じ、諦めず頑張りました〜    涙

何か叶えたい事がある方は、この言葉を信じ頑張ってみませんか。

IMG_3944






IMG_3908
 
昨日は暫くぶりのティールームへおじゃましました。

しばらくぶりの為、たどり着くのにひと苦労でした。

駐車場もかなりの台数が停まっていました。

デッキ席は既に満席で屋内のテーブルへ。

全員スコーンと飲み物のセットを注文です。

そしてお店の隣と裏はお住いのスウェーデンハウスなのです。

私たちも週末カフェやりたいね。

そのために保健所へ相談して行きたいと思います。
IMG_3910

スウェーデンハウスネタもなく投稿できずにいましたが、やっとネタ発見しました。

先日ノーベル物理学賞を受賞した梶田先生のニュースの、奥様がインタビューを受けている場面で、

ついに発見!スウェーデンハウス


車の中で見ていたのでほんの一瞬でしたが、絶対スウェーデンハウスだったと思う。

昨日は職場で以前スウェーデンハウスで働いていた方と、スウェーデンハウス

の話で、いろいろ気になることをぶっちゃけ聞いたりして盛り上がってしまった。


仕事中ということも忘れて・・・ 



22日に行われたスウェーデンヒルズの夏至祭に行ってみようかと思ったが、仕事が


めそうになかったので断念(残念)した。 





またまた久々の更新になってしまいました。。。

スウェーデンヒルズにお家がある作家の渡辺淳一さんが亡くなられました。

そして半年前に訪れたスウェーデンヒルズでお宅の前を通ってきました。

30年以上前に渡辺淳一作品にはまりよく読んでいました。

そしてカルチャーセンターでの渡辺淳一さんのお話なども聞きに行ったりもしました。

最近TVでお見かけした時には随分お顔が浮腫んだような感じでした。(病気療養中とのこと)

ほんとうに本当にありがとうございました。

あちらでもきっと女性に囲まれてるんでしょうね!



出かける予定のないGWはお片付けに専念、しかし思ったように片付けススマず、まずいまずいなのです。

そんななか、あっ発見!こんなものが出てきちゃいました。

イメージ 2



イメージ 1


イメージ 3



確か昨年より30周年のスウェーデンハウスの20周年記念のキーホルダー&スウェーデン国旗のタオルです。

我が家も結婚30周年なので、何とスウェーデンハウス誕生と同い年です。


30年を記念し遂にSWHを建てます!  な~んて言ってみたいなぁ。。。

それが叶わぬのならせめてそうだ旅行へ行こう!

行ってみたかった北欧、ニュージーランド、オーストラリア、北海道ドライブ旅行(スウェーデンヒルズ再び、

そしてトマムの雲海テラス)、沖縄の島巡り、結婚式をしたハワイ(銀婚式の時に連れて行って欲しかった)

果たして旅行も叶うのか?

それまでに家中の片付け完了しなきゃなぁ。。。。


それより住宅ローン繰り上げ返済したいゾ!





先月知り合いに職場の近くでスウェーデンハウス建築中との情報を得てすぐさま行ってきました。

隣り合って2棟建築中でした。

ブルーシートが掛かっておりつながってるのか別棟なのか不明でしたが、昨日また行ってみたところ

シートははがされ完成間近の様子です。

建物の色が何とも対照的に1棟の外観の色はは白、そしてもう1棟の外観は黒の2世帯住宅の様です。

先月見に行きその建築現場から近い場所で帰り道、何とスウェーデンハウスを発見しました。

まぁ何ということでしょう!

こんな近くに建っていたとは・・・

その隣辺りへは発見する少し前に行ったばかりだったのに気がつきませんでした。

これからは職場から  こんは感じのフレーズどこかで聞き覚えあるような・・・

家は窓から だったかしら  (笑い)

そして昨日は北海道在住の知り合いの方に冬の北海道について色々お聞きすることができ、とても参考になりました。

↑このページのトップヘ