じぃじとおばちゃまの何気ない毎日

長年憧れていたスウェーデンハウスでの生活を始めました。 じぃじとおばちゃまの日常を綴ります。物忘れが激しくなったためダジャレで脳トレ中のおばちゃまダジャレもお楽しみに!じぃじとおばちゃまの生存確認のブログでもあるため、毎日更新に努めます。

タグ:#ふたご座


あっ発見!世界一のふたご座
 
なでしこジャパンの 佐々木則夫監督   でした。


時間が過ぎるのが早すぎます・・・
 
ってことで先週月曜日になりますが、今年も松山千春コンサートへ出かけてきました。
 
イメージ 1

 
何曲歌うのか?と何気に数えてみましたが、アンコール含め12か13曲でした。
 
こんなものですかね?他の方のコンサートも・・・
 
皆が知ってる歌は多分2曲くらいとか言ってましたが、はいその通りでした(笑)
 
 
 
加山雄三さんは30曲歌ってくれたんですが・・・
 
それに殆どの曲知ってるしみたいな   (笑)
 
 
若大将は皇潤のんでるからかしら・・・
 
 
千春も次は皇潤のCMかなんて言ってますしね。
 
 
そうそう美空ひばりさんの曲を歌ってました。(カバーでしょうか・・・)
 
津軽のふるさとって曲です。
 
よかったですよ千春のひばりさん
 
久し振りにCD買おうかなと思ってしまいましたよ。 (ひばりさんの歌4曲)
まだ買ってないけどね・・・
 
 
ひばりさんと言えば先日23回忌が行われていましたね。
 
えぇっ!亡くなったの52歳だったんだとびっくりしました。
 
 
そんな美空ひばりさんもふたご座です。
 
 


甲子園を沸かせ、早稲田大学へ進み、そして日本ハムファイターズへ仮入団が決まった斎藤祐樹くん。
 
日本ハムの2軍の本拠地は千葉県鎌ヶ谷市だそうで、地元では早くも期待が高まっているそうです。(本日の得ダネッ!情報によると)
京成バスの車内案内では斎藤祐樹くんのバスが止まるまで席をたたないで下さい。とのアナウンスがきけるかもしれないそうですよ。
市民の方は早く1軍で活躍して欲しい反面、いつまでも鎌ヶ谷にいて欲しい・・・ 複雑~
 
斎藤祐樹くんの活躍を楽しみにしています。
 
そんな斎藤祐樹くんもふたご座で~す。
 


昨日は観たい映画があり久し振りに映画館へ行って参りました。
観たい映画とはレオニーです。
前日に新百合丘のワーナーマイカルのネットでe席リザーブとやらで、夫婦50割引なるチケットを予約しました。
 
1122(いい夫婦)の次の日だったからか、夫と話が全然かみ合っておりませんでした。
車で出かけることにし、夫いわく30分で行けちゃうからと・・・・
私は世田谷街道はいつも混んでるからと思いつつ・・・
とりあえず上映45分前に出発しました。
 
新百合ヶ丘方面じゃない方へ向ってるゾ?
やっとここで夫は南大沢へ向おうとしてることが発覚し、軌道修正しました。
いつも通勤で使っている鶴川街道から行くことにしました。
間に合わないかもしれないと思っていましたが、意外と道路が空いてました。
丁度いい時間でほっとしました。
帰りは世田谷街道を利用しましたが、いつもの道路事情と違って空いており吃驚です。
 
本題のレオニーですが、イサム ノグチのお母様の物語です。
100年ほども前に日本にやって来たアメリカ女性って、どんな人なんだろうと以前から興味がありました。
たまたま雑誌でレオニー映画のことを知り、絶対に観に行かなきゃと決めておりました。
見終わってこの日本で2人の子供を育て、晩年は自然の中で自然に生きた。
毅然とした女性でした。
20年以上前かに観た宮尾登美子さんの、という映画の主人公と重なってしまいました。
 
主人公のレオニー役を演じているのは私と同じ名の、エミリィー・モーティマーさんです。
そしてレオニーさんを検索したらレオニーもさんふたご座でしたよ!
 


3日の日曜日に相模原グリーンホールで行われた、秋元順子さんのコンサートへ行ってきました。
 
イメージ 1


声の響きというかあの声を直に聴けてやっぱ素敵です。
 
衣装もとても素敵でしたぁ~
 
何といってもダジャレ、ダレジャです。 ← わたしもよく使うパターンや! です。
 
それに釣りバカ日誌の浜ちゃんのプロポーズの言葉が大好きとのこと
 
↑やっぱり私も大好きです。 初めて聞いたときビビッときました。コレだぁ~って
 
あなたと結婚したら自分が幸せになる自信がある みたいなことです。
 
秋元順子さんも、コンサートへいっしょに行った妹と同じ誕生日の やっぱりふたご座でございま~す。
 


今日は誕生日だぁ!
 
特別に何があるわけでもありませんが・・・
 
自分への誕生日プレゼント  はロト6大人買いでもしちゃおっかな!
 
少しは夢の実現に近づけるかも・・・
 
そうだ今週はキャリーオーバー発生中だったな
 
毎回数字選択に悩むんだなぁコレがぁ 
 
6月最初のロト6は5等が当たっちゃった! 
この時の数字はたまたま同じその場にいた、ふたご座  メンバーの誕生日の数字を選択したら当たっちゃったんですよネ。
 
イメージ 1

 
ロト6の抽選は明日だし・・・
 
誕生日を過ぎてるしぃ
 
過ぎたるは及ばざるが如し    ってこともありますよね。。
 
あしたのブログで来た~!って報告できたらよいのですが・・・
 
でも当たっちゃったらなんて言ってる自体当たらないんでしょうね。
 
本田圭佑選手   のようにビッグマウスで  
 
当ててやる! 

 
きょうは車の運転に気をつけて行ってきま~す。。
 


先日のケニー・Gコンサートへご一緒した時に知り合いと食事しながらおしゃべり。。
 
彼とはほぼ初対面状態でしたので(ちらっとだけお目にかかったことがあるだけでした)何か共通の話題はないか~と  彼は北海道の方で、いっしょに参加の娘っ子も以前北海道に住んでいたことがありでそんなあたりから・・・
 
わたしは職場の旅行で一泊二日で小樽へ行ったことがあるくらいですが、彼が以前住んでいたというところの話題もちらほらはさみながら、わたし行ってみたいところがあるんですよ~北海道で・・・
 
それはスウェーデンヒルズっていうスウェーデンハウスがいっぱい建っているところがあるんですけど・・・
そしてスウェーデンハウスを建てたいと思ってることなどをお話しながら、スウェーデンハウスへの思い入れを思いっきしお話ししたところで、彼女から驚きのひと言が
 
       
彼のおじさんはスウェーデンハウスの社長なんですよ」 

 

ええぇっ・・・ うっそ~ でしょ と言うより早く教えてよ~ って言うか いいこと聞いちゃった! って感じ     
 
でもスウェーデンハウスの社長の名前は記憶してなかった。
早速自宅へ帰ってから社長の名前を検索
ああぁ ほんと同じ苗字だった。
 
きょうの驚きをだんなへも報告 でもでも それがどうしたって感じでしたが・・・
 
そして結婚式でもご挨拶くださったようですよ社長さん。。
 
何だか ドキドキ 心拍数上がってきたゾ~
 
彼女のお母さんとは同じ職場で、以前武相荘へお出かけした後、無理やりにスウェーデンハウスのモデルハウスへお連れしたのでした。
 
知り合いの方のおじさんがスウェーデンハウスの社長さんでもねぇ・・・・
 
とりあえず何かいいこと起こらないか祈っとこ!
 
そのうちここに載りたいですね。。  ぶたご座の夢ですぅ・・・
 
イメージ 1

 


先週末の土曜日は休日出勤でお昼1時頃まで仕事し、それから近くのスーパーマーケットで買出しそして八ヶ岳へ向いました。
職場関係の仲間が8人くらい八ヶ岳の山荘へお泊りし、日曜日には小淵沢の知り合いの田植えのお手伝いの予定。
 
調布インターから中央高速でしたが高速のるまでが渋滞、おまけに前日よりの仕込みやコンサートなどお出かけで寝不足気味・・・  いつもはノンストップなのに途中パーキングで二度も休憩しちゃいました。
 
私よりも早く出発した仲間が少し前に到着したようで、荷物を降ろしてる最中に私が山荘へ到着。
ひとりだけ土曜仕事で後から電車でやってきます。
 
早速夕飯作りにとりかかります。作りおきできるものは準備してきました。
皆はお散歩へ・・・・  迷子にならないようにね。
過去に山荘へいらしたお客様が散歩へ出られ、途中迷子になる事件が何度か発生しております。気ぃつけなハレ!
 
早く戻ってきた人に色々手伝ってもらいながら夕食完成です。
運転手に清里駅までお迎えがてら、途中のレストランロックで地ビール購入をお願い。。
やっぱ清里へ来たら美味しい清里の地ビールを飲んでいただきたい。
 
地ビールが届く前に女子だけでじゃあ始めちゃいましょう! 乾杯! お疲れさま~
地ビールと電車でやって来た彼も到着したので、改めて乾杯!ようこそ清里へ~
飲めや食えやであっという間に楽しい時は過ぎて行きますね。
すみません眠くてもう絶えられませんお先にベッドへ・・・
何時まで宴会だったのか?
 
日曜日は田植えの予定でしたがあいにく結構な雨降りです。
早速知り合いへ連絡し本日の田植えは中止となりました。
でもお昼ごはんをいっしょに食べましょうということで、途中清泉寮を通り過ぎ八ヶ岳倶楽部へ寄りながら小淵沢へ。
雨が降っているため結構な寒さで震えます。
温かいカレーとイタリアで修行経験のあるシェフが作ってくれたパスタに、そして温かい大豆のスープをご馳走になりました。 
お手伝いも出来なかったのに申し訳ないです。おかげさまで冷えてた体もようやくあったまりました。
 
そしてこの農場のお2人のお誕生日が近いということで、何やら山荘で作ったを持参し急遽ハッピーバースディの合唱でした。

そうですこのお2人は半年前に訪ねたぼくの農場のご夫婦です。
そうそうやっぱりこのお2人もふたご座でしたねっ!
 
彼のお父様が横浜から田植えのお手伝いにいらしてました。ブログで感じてた通りのとっても愛情あふれるお父様でした。
お父様は松山千春さまと同い年でだそうです。何とお母様はわたしと同い年でした。
 
帰りに小淵沢道の駅に寄りました。そしたらぼくの農場シールがついた野菜が置いてありました。もちろん友達がお買い上げしてました。
これ彼女のシールですね。彼のシール バージョンもありますよ。
このシール見かけたらぜひお買い上げ下さいませ。
無農薬なので虫食いが・・・ そこんとこ無視してね!
 
イメージ 2

 
twitter
わたしもこんな息子がほしいなぁ・・・・

この3連休に八ヶ岳の山荘へ出かけましたが、知り合いの農場を訪ねるのも目的のひとつでした。


金スマのひとり農業みたいに最初ひとりで農業を始めたようですが、そこへかわいいお嫁さんがやって来て今はふたり農業やってます。

彼にお目にかかるのは初めてでしたが、HPやブログなど拝見してたので、初めてって気が全くしませんでした。

まず土曜日にわが山荘での夕食にご招待しました。
土曜日の朝早くに出発の予定が起きれずお昼近くになってしまい、交通情報をチェックしたら大渋滞の模様でどないしよっ!

とりあえず食材の買出しに出かけたら2日前に履き替えたばかりのスタットレスタイヤがパンク・・
そんなハプニングもあり~ので山荘到着は夕方6時近くでした。

野菜の配達があり遅くなるとは言ってたけど、間に合うかしらと思いながらも夕食の支度に急ピッチでとりかかり~
予定してたメニューより1品少なかったけど何とか間に合いました。 (汗 汗るぅ

ぼくの農場で採れた野菜をお土産にいただき、彼女がサラダにしてくれました。
紅しぐれなる少し紫っぽい色が混ざった大根みたい?な野菜を薄切りにして食べましたが、歯ごたえというか食感がとても良く後引きます。
朝食のサラダによさそう 今日も頑張るぞ! って気になるサラダです。

HPからショッピングも出来るようですが、もうお野菜も終わりなのかなぁ?
今年は魚沼産コシヒカリを抜き日本一のおいしいお米も作ってます。

以前山荘近くのレストランで食べた地元産のお米のご飯もとても美味しかったデス。

結局ぼくの農場は連休最終日に訪ねました。彼女が軽トラで畑を案内してくれました。またまた採りたて野菜をお土産にいただいちゃいました。

今年結婚したとのことで急遽我家に眠っていたこんなモノを結婚のお祝いにプレゼントしました。ラッピングなしでそのまま手渡しです。

右側のブラックパラテッシのコーヒーカップ&ソーサーと取り皿

イメージ 1


それからコレの3点セットもちろんペアでね。夕食にご招待した時に上のカップ&ソーサーで茶碗蒸しをを作りました。その時にかわいいと思ってたみたいで、気に入っていただいたようでよかった~

イメージ 2


そしてぼくの農場にはかわいいメー子ちゃんもいますよ。。。 ホント金スマのひとり農業だ

イメージ 3


何だか応援したくなる若いふたりです。

やっぱりふたりともふたご座でしたぁ~ 
    ってことでまたふたご座ゆんたくやりましょうねっ!

続けて相撲の話題ですが、東関親方(高見山)が定年を迎えるそうです。

実は東関親方とは同じ誕生日なので、何となく勝手に親近感が・・・

現役を引退したのが25年前、ということは私が結婚したのと同じ年じゃん 。。

結婚式を挙げたのがハワイだったし、(マウイ島じゃなくカウアイ島) でしたが

それがどうしたってかんじなんですが、何か繋がりを感じてしまいます。

外国人力士で初優勝し、その後ハワイ出身の大関小錦や横綱曙へ繋がっていったのです。

日本人となった東関親方からひとこと

      日本人にもがんばって欲しい   そうです。   んだなぁ~


それじゃ東関親方これから益々のご活躍を  ジェシー ありがとう バイバ~イ!

↑このページのトップヘ