先日いつもの友達から遊びにおいで!

おいしい炊き込みご飯のお昼をご馳走になり、しばらくしてから、以前から行ってみたいと思っていた、青梅にあるティールームというカフェへ。
時間もあるので途中ホットマンへ立ち寄り少々お買物し、いざティールームへ。着いたら他にお客様はおらず、どこでもお好きな席へと、案内していただきました。
お母様と娘さんで土、日曜、祝日だけオープンのカフェ



川べりにあり、風がとても心地いい場所でした。


実はカフェのすぐ隣がご自宅で、そして後ろは息子さんのお家があり、どちらもスウェーデンハウス

実はこちらのお家も見てみたいという目的が・・・


ご自宅は築14年で息子さんのお宅は1年だそうです。
スウェーデンハウス

ケーキはすでに完売しており、スコーンと飲み物のセットをお願いしました。
またまたこのスコーンがしっとりとしていてとてもとても美味しかったです。
そしてこんな感じでちょっとした心配りが素敵なカフェでした。
おしぼりの袋に、お庭に咲いてるお花をそっと飾ってあります。

手作りジャムもお土産に売ってました

しばらくおしゃべりを楽しみ、こんなカフェやりたいねということになりました。
ホントに出来たらいいなぁ!
話が盛り上がりまた久し振りに会ったこともあり、夕飯

「どこにする?」
「井中居はどう?」
早速予約の電話

予約の時間までにはちょっと時間があったので、たまご倶楽部


途中で道が分からなくなり、青梅に住む妹のところへ電話し確認でした。
お目当てはふわふわたまごのロールケーキでしたが、時間が遅いこともありこちらも完売しておりました。
そして遂に初の井中居ですが、こちらも道がわからず手間取りました。
でもそのおかげで、スウェーデンハウス

1軒目は以前妹からの情報で外観だけ見に行ったお家でしたが、もう1軒は
あっ発見!スウェーデンハウス

今日は4軒のスウェーデンハウス

友達も私のスウェーデンハウス

友達もスウェーデンハウス

そして迷いながらも目的地へ到着
入口を入った途端まぁ何ということでしょう!
憧れのジョージ・ナカシマのコノイドラウンジチェアがあるではありませんか。
早速腰を掛けゆったり あぁしあわせ!
2階のテーブル席へ通され次々とおいしいものいただいてきました。
食べるのに夢中で写真はすっかり忘れてしまいました。
撮れたのだけですが・・・



コースのお品書き

前菜の盛り合わせ

デザートはトマトのコンポートおいしかった(食べてしまった後なので雰囲気だけ)

〆はお抹茶と梅の甘露煮みたいなもの

そして夢見心地でケニー・GのCDを聴きながら自宅へ向っていたら、何とバックミラーに映るはピカピカとパトカー

覆面パトカー

なんせCD聴いてたもので聞こえないけど、多分そうだろう
はいはい免許証持って後ろの車へ
車の速度計は77を示しております。
二重にラッキーセブンではなく、77㌔で走行していたらしいのです。
実は1週間前に夫もこの近辺で、覆面パト

夫より罰金

幸せな一日だったのに
ここまできて何てこった!

