2011年04月23日 きょうは春の嵐 きょうは変なお天気ですね。 雨が降ったと思ったらお日様が顔を出し、またまた強風の雨で~ 洗濯物を部屋干ししたらただ今湿度60% うわさに聞くスウェーデンハウスは乾燥するよりはお肌にいいですね。って感想です。 さっき大雨が降ったら案の定ポタポタ 取り急ぎ新聞を置いてみたら、こんなに濡れてしまいました。 タグ :#春の嵐
2011年04月18日 今年もケニーがやって来る 去年も出かけたケニー・Gのコンサートですが、今年も急遽やって来ることになりました。 早速チケットをゲットしました。 去年の後半も色々なコンサートへ出かけてしまったが、引き続き5月、6月、7月に予定が入ってる。 加山雄三 ケニー・G 松山千春 コブクロ ブエナビスタ これでいいんかい! スウェーデンハウス貯金はどうした? オリエンタルランドの株価も一時1株2千円ほど安くなってしまった。 スウェーデンハウスは遠退くばかりです・・・ が自粛、自粛ばかりでは日本の経済が・・・ がんばろう日本! タグ :#ケニー・G#サックス
2011年04月18日 被災者支援のはずが・・・ 先日被災者支援のための住宅無償提供に山荘を登録しました。 が先週地震後初めて山荘へ行ってみたら、給湯器が壊れていました。 早速修理を依頼し土曜日にまたまた日帰りで行ってきました。 結果少々古くなってしまっているため部品があるかどうか確認しますと帰って行かれました。そして連絡があり、案の定部品は無く買い替えしなければならなくなりました。 でも震災の影響とかでこちらへ回ってくるまでに2ヶ月ほどかかるらしい。 日帰りでさえ給湯器が使えないとなると大変でした。 まだまだ水が冷たく洗い物さえ、手がちょちょぎれそ~うと叫ぶくらいでした。 もちろんお風呂も使えません。 申し込みが無かったとしても、GWも利用できないってことになりそうです。 これでは知り合いの設備関係者に支援をお願いしなければ・・・ タグ :#被災者支援#八ヶ岳山荘
2011年04月11日 清里へ日帰り 先月の地震で清里の家はどうなってるかと思いながら、ガソリン不足や忙しさからなかなか行けずにいましたが、やっと日帰りで行ってきました。 途中の東京国際カントリー倶楽部辺りのさくらです。 清里で給湯器のトラブルが多かったと、あるブログに載っていました。 何と我家も給湯器が故障していました。 水道管を開けたら水がざ~ざ~溢れてきました。 あぁやっぱりてな感じです。 お隣さんの情報によるともう片方隣のお宅の、庭木の手入れに来ていた植木屋さんが異常に気づき水道管を止めてくださったようです。 伸び放題の庭木の枝切りなどしてきました。 給湯器の修理の予約をしたので、また今週末日帰りの清里です。 それから清里牧場通りに、平屋のスウェーデンハウスが建ったらしいので、時間があったら見にいきたいな。 スウェーデンハウスのHPにも北杜市の中古物件が2軒でていました。 りっぱなスウェーデンハウスがこの金額ってことは、我家はいくらなんでしょうね・・・ 我家からも近いところにある、キャッシー中島さんのログハウスが売りにでてます。 売れるのかしらすごい金額だけど? (余計なお世話ですね 清里花の森公園にはこいのぼりが泳いでいました。 タグ :#八ヶ岳山荘#スウェーデンハウス#不動産