2009年11月28日 覗いてるのはダレジャ(ダジャレ) パソコンしてたら直ぐ上の天窓から覗かれてる・・・・ にゃんと猫でした。 時々覗かれてます。。。。 ガラスが汚れてるゾ にゃんとかしなさい タグ :#ダジャレ
2009年11月27日 桜組こんなとこでばったり~の 本日通勤途中に桜組のバスが前を走っているところに遭遇しました。 只今多摩川横断中デス。 どこまで行くのかな? 以前はバスがいつものところに止まっているのをよく見かけましたが、最近は朝早い時間でないと見かけなくなっております。お仕事が忙しくなってるのでしょうきっと。。。 タグ :#桜組
2009年11月26日 北欧雑貨naTur へ 八ヶ岳のぼくの農場のあとはリゾナーレ小淵沢のピーマン通りにある北欧雑貨のお店naTurへ寄り道です。 クリスマスの飾りつけもできてて、夜訪ねるときれいだろうなぁ 以前こちらで購入したコーヒーテーブルの天板部分のお盆がホワイトが飾ってあり、やっぱりホワイトもいいわぁ~と買っちゃいました。 コーヒーテーブル あと定番のダーラナホースも高いなぁ~とおもいつつもお買い上げ どこ飾ろ なんとその隣にはダーラナぶた?ちゃん お店の方に確認したらやはり幸運のぶたちゃんでした。あちらではぶたは幸運の動物らしいです。ぶたごですからやっぱりお買い上げです。コレで幸運が舞い込みますように! うしろ足が何ともなごみますね! ほしいものがあり過ぎます タグ :インテリア#八ヶ岳リゾナーレ#naTur
2009年11月26日 ぼくの農場を訪ねました~ この3連休に八ヶ岳の山荘へ出かけましたが、知り合いの農場を訪ねるのも目的のひとつでした。 ぼくの農場 金スマのひとり農業みたいに最初ひとりで農業を始めたようですが、そこへかわいいお嫁さんがやって来て今はふたり農業やってます。 彼にお目にかかるのは初めてでしたが、HPやブログなど拝見してたので、初めてって気が全くしませんでした。 まず土曜日にわが山荘での夕食にご招待しました。 土曜日の朝早くに出発の予定が起きれずお昼近くになってしまい、交通情報をチェックしたら大渋滞の模様でどないしよっ! とりあえず食材の買出しに出かけたら2日前に履き替えたばかりのスタットレスタイヤがパンク・・ そんなハプニングもあり~ので山荘到着は夕方6時近くでした。 野菜の配達があり遅くなるとは言ってたけど、間に合うかしらと思いながらも夕食の支度に急ピッチでとりかかり~ 予定してたメニューより1品少なかったけど何とか間に合いました。 (汗 汗るぅ ぼくの農場で採れた野菜をお土産にいただき、彼女がサラダにしてくれました。 紅しぐれなる少し紫っぽい色が混ざった大根みたい?な野菜を薄切りにして食べましたが、歯ごたえというか食感がとても良く後引きます。 朝食のサラダによさそう 今日も頑張るぞ! って気になるサラダです。 HPからショッピングも出来るようですが、もうお野菜も終わりなのかなぁ? 今年は魚沼産コシヒカリを抜き日本一のおいしいお米も作ってます。 以前山荘近くのレストランで食べた地元産のお米のご飯もとても美味しかったデス。 結局ぼくの農場は連休最終日に訪ねました。彼女が軽トラで畑を案内してくれました。またまた採りたて野菜をお土産にいただいちゃいました。 今年結婚したとのことで急遽我家に眠っていたこんなモノを結婚のお祝いにプレゼントしました。ラッピングなしでそのまま手渡しです。 右側のブラックパラテッシのコーヒーカップ&ソーサーと取り皿 それからコレの3点セットもちろんペアでね。夕食にご招待した時に上のカップ&ソーサーで茶碗蒸しをを作りました。その時にかわいいと思ってたみたいで、気に入っていただいたようでよかった~ そしてぼくの農場にはかわいいメー子ちゃんもいますよ。。。 ホント金スマのひとり農業だ 何だか応援したくなる若いふたりです。 やっぱりふたりともふたご座でしたぁ~ ってことでまたふたご座ゆんたくやりましょうねっ! タグ :#結婚お祝い#ふたご座
2009年11月25日 りんご祭り出遅れたぁ~ 八ヶ岳の山荘へ行き、津金りんご祭りへ出かけてみました。 ゆっくりと午前11時頃出発し着いたらもうりんごが完売しておりました。 オイオイ何てこった~デス。。。 こんなに人気があるとは思ってませんでした。 午前9時か9時半からの販売だったらしいのですが、時間前に来る方が多く整理券を配ったようで、あっという間に売り切れ状態とのことでした。 お客様からはりんご祭りでりんごがない事態に、結構なブーイングが聞かれました。 お昼から袋入りの販売があるようでしたのでとりあえず並んでみました。 ひとり2袋のようです。私は前の方でしたが、後ろを振り返ると列長し~です。 1時間ほど並んじゃいました。並んでる時に前衆議院議員の小野次郎さんを奥様もご一緒にお見かけしました。 やっと入手したりんごです こんなに蜜が蜜しり タグ :祭りと伝統#八ヶ岳#津金りんご祭
2009年11月25日 またまた松山千春コンサート 昨日は八ヶ岳の山荘から戻り、少し休憩したらスグに千春様コンサートへ出発しました。 いつもの鹿児島遊楽館の中にあるレストランで少し早めの夕食です。 また今回もいつもお世話になっている妹とお出かけでした。 いつもは黒豚しゃぶしゃぶコースですが、今回はステーキも美味しそうねと言う事で、しゃぶしゃぶとステーキコースにしてみました。そして私だけワインもいただきました。 食べきれないかもしれないので、アラカルトで注文しようかと思いましたが、コースの方がお得感アリでコースにしたけどやっぱり食べ切れませんでした。 鹿児島遊楽館ではまたまた色々お買い上げです。 前回も買った黒豚みそ、さつま揚げ、かるかん、今回は焼きえびを買いました。 焼きえびなかなか売ってなくてやっとここで見つけました。 だしがよく出ます。お正月のお雑煮で使おうと思ってます。(邪道かしら・・・ 今回もコンサートではトーク炸裂でしたよ~ 最初はB面の曲を歌ってました。がアンコールではギター1本で懐かし曲歌ってくれました。何だかアンコールの方が曲数多かったかも・・・ 妹もここのところコンサート漬みたいです。先日も横浜アリーナのコブクロへ、昨日は千春の東京フォーラム、またまた今週コブクロの武道館へ カラダ気ぃつけなはれっ! タグ :邦楽#松山千春#鹿児島遊楽館#黒豚しゃぶしゃぶ
2009年11月19日 八ヶ岳の冬花火 山梨県北杜市が誕生し今年でまる6年でしょうか。 それを記念して毎年この時季に花火が上がります。 行きたいと思いつつまだ一度も見に行ったことがありません。 清里観光振興会のHPを見ても情報がなく5年の区切りで終わりなのかなぁと 思っていたら、ついに出ておりました。 今年はクリスマス前の土曜日に行われるようです。 今までとは違った方法での見物になるみたいですね。 なかなか冬は山荘へも行かなくなってしまってるので、今年は冬花火もありで 仲間を呼んでクリスマスパーティーでもやりますか! 実現するとよいのですがどうなることやら・・・ きっと年末でみんな忙しいで八ヶ岳までやってくる人はいないかな。。。 清里観光振興会 タグ :花火#北杜市
2009年11月19日 桜が咲いてました! またまた少し前ですが、都立野川公園に桜が(多分)咲いてました。 11月に入ってもまだ咲いていましたが1週間ほど前には散っていました。 思いがけずこの季節に咲いてるとほっこり得した気分です。 ゆっくりと散歩を楽しみたいですね。 野川公園はもともと近くにある国際基督教大学(ICU)のゴルフコースだったらしいです。 ICUといえば秋篠宮家の眞子様が来年入学されるらしいですね。 ばったりまったりお目にかかれるといいなぁ! タグ :秋#野川公園#桜
2009年11月18日 八ヶ岳のりんご祭り 先月の連休に八ヶ岳の山荘へ行った時に写したものです。 とってもお天気がよく青空をバックに八ヶ岳とりんご畑をパチリしてみました。 ここはおいしい学校という施設の近くにあり確か毎年りんご祭りが行われています。 何年もここから近いりんご畑でりんご狩りを楽しみました。 りんごの木1本分を買って自分の都合の良い時にりんごの収穫に出かけます。 収穫したりんごは大きさなど不揃いだけど蜜がたっぷり入っててとっても美味しい! 南の島に住んでる伯母へ毎年送ると大事に長く保存して食べてくれているようです。 ここ何年かはなかなか行けなくて他の産地のりんごを送ってますが・・・ 今年は行けたらいいなと思ってたらあまりお天気が良くなさそうです。 昨日は雪が降ったみたいです。 今週末の連休に行けたらいいなぁ! 皆さんも津金のりんご食べてみてくださいねっ! 津金りんごまつり タグ :#津金りんご祭#りんごの木のオーナー
2009年11月17日 新しヨブスく仲間入りで~す 1ヶ月も更新していないので先月のことになりますが、またまたダーラナガーデンさんよりヨブスの新しモノが仲間入りです。 ななかまどのスタンドです。 それからこれで3つ目となるオーバルトレイです。 またまた今月もダーラナガーデンさんへお邪魔することになりそうです。 その時はまた紹介しますね・・・ タグ :#ヨブス#ダーラナガーデン