昨日はグリーンホール相模大野で行われた


先日の松山千春コンサートへも一緒だった妹と今回も出かけました。

2部構成で1部は懐かしい18曲でした。 殆ど知ってるゾ!という曲でのれた~
スクリーンには若大将シリーズの映画の場面がパロディで映し出されています。
やっぱ若かりし頃の雄三さんかっこいい! いまもそれなりに素敵です。
そして2部は今年50周年ということで発売した、このCDに収録されている曲で構成されました。
私もすでに購入済みでしたので、2部の曲も知ってる曲です。

今年武道館で行われたコンサートではザ・ヤンチャーズとのコラボで、その模様がスクリーンに映し出され、まるでこの会場でコラボしているような感じでとても感動しました。
ザ・ヤンチャーズとはさだまさしさん、谷村新司さん、森山良子さん、南こうせつさん、アルフィーさんです。
このザ・ヤンチャーズと歌っている座・ロンリーハーツ親父バンドが最高です。
実はこの武道館でのコンサート行きたかったのですが、同じ頃に松山千春、ケニー・Gのコンサートがあり3連発はまじぃかなと行かずじまいでした。
やっぱ行けばよかったなぁとちょっぴり後悔しています。
今年50周年だそうで、そういえば昔(何年か前かははっきりしないのですが)武道館でコンサートがあり、またまたその時も妹を誘って行きました。
あの時25周年くらいだったのかもしれません。と思い検索してみたらやっぱりそのようでした。
妹とはその後も中野サンプラザでのコンサートへも行っており、それが21年前よといってましたので、それよりも前ですから25年も前なんですね。
今回で生(なま)加山さんは多分5回目でした。
席も端でしたが比較的前の方で顔も認識できましたよ。
以前加山さんに近い仕事をしていた方から、こんなサイン入りの写真をいただいたことも・・・

1部で妹よを歌ったのですが、スクリーンに映し出された映像を見ながら聴いていたら、何だかグッと涙がこぼれそうになりました。
ザ・ヤンチャーズの皆さんもやっぱり歌がうまくて素直に感動しました。
聴いていたらボイストレーニングいって気持ちよく歌いたくなりました。
そして以前から行きたいと思っていた堂ヶ島にある、加山雄三ミュージアムへ今すぐ車を走らせて行きたい衝動にかられました。
またこの感動を味わいたいと思っていたら妹も同じだったらしく、帰りにホールで販売していた別会場のチケットを迷わず購入して来ましたぁ。
アンコールも含め多分30曲以上歌ってくれました。熱い! 73歳とは・・・ あっぱれ!
おそらく松山千春より3倍くらいでしょう・・・ 喝!
加山雄三ミュージアムで販売しているものネットで購入できそうです。
あれも欲しい、これも欲しいな
5千円以上購入すると加山雄三ミュージアムのペアチケットがもらえるようです。
感動したので友達にもご夫婦でいかがと

そして加山さんこんなこともおっしゃっていました。
夢は持ち続けてください。念ずれば叶うと誰かが言ったように必ず叶います。
力強い言葉いただきました。
コメント